車に乗って、300mぐらい走って、初めの信号で停まったら、エンジンが止まってしまいました。
初めてのことだったので焦りました。
メーターパネルには、色んなランプがついてるし。
エンジンのスタートボタンを押したら、「パーキングに入れる」みたいな表示が出てきました。
シフトレバーをパーキングに戻して、再びエンジンスタートボタンを押したら、エンジンがかかりました。
良かったです。
今後もいきなりエンジンが止まったら怖いので、ディーラーに電話して整備してもらうことになりました。
午前に持ち込んで、夕方ぐらいに連絡がありました。
なんでも、スロットルボディー内に汚れが付着していて、これで空気の流れがかわって、アイドリング時にエンストしたとのことです。
空気を取り込むところが汚れていて、十分な空気を取り込めなかったということでしょうか。
このせいで、エンジンの回転数も落ちていたとのことです。
そういえば、ここ数日、アクセルを踏み込んだときの加速が鈍かったような気がしないでもないです。
ともあれ、このスロットルボディー内を清掃してもらいまして、計測結果も改善したらしいです。
清掃は8千円ぐらいでした。
これで、安心して運転できます。