東松山市の埼玉県こども自然動物公園に行きました。
大人510円、小人210円、未就学児は無料という料金です。
駐車場は普通自動車600円です。
入場してからのルートですが、とりあえず馬のいるところに行きました。
4歳以上だからかは馬やポニーに乗れるのですが、うちは小さいので見ただけです。
その横にシマウマのコーナーがあります。
シマウマコーナーからさらに歩いていくとキリンがいます。
5~6頭いますかね。
キリンコーナーを通り、天馬の棟を過ぎるとじゃぶじゃぶ池があります。
7月だったので、じゃぶじゃぶ池は水が張ってあり、小さい子達がたくさん水遊びしていました。
小学校前の子が多かったですかね。
水着かプール用のオムツなら入って良いとのこと。
大人はハーフパンツやズボンの裾をまくって入っている人が多かったですね。
水深は20センチぐらいなので、普通に入る分には良いのですが、子供たちが走り回って、その水しぶきで結構濡れます。
私もチノパンの裾をまくって入りまいたが、結構、濡れました。
まあ、暑かったので、そのあと、歩いているうちにだいぶ乾きましたが。
じゃぶじゃぶ池の後は北西の方にあるコアラ地帯に向かいました。
コアラの付近にレストランがあります。
子供用のカレーがあったので、それを注文しました。
あとは、塩ラーメン。
海苔に何やら描いてあります。
昼食を食べた後は、コアラ厩舎に行きました。
5~6匹ぐらいいましたかね。
ガラス越しに、けっこう近くで見れました。
コアラ厩舎のから歩いていると、カンガルーコーナーがありました。
カンガルーと同じ檻の中に入れます。
暑かったせいか、みなさん、横になってました。
カンガルーコーナーは、小屋を通って出口に向かうのですが、なぜか小屋の入口に黒鳥が居座っていました。
カンガルーの次は、ワラビー・カピバラコーナーへ。
ワラビーも暑いのでぐったりですよ。
カピバラが何故か集まってきました。
と、こんな感じで今日は回りました。
機関車風の園内バスで入口付近まで乗っていきました。
一人200円で、土日は30分おきぐらいに出てるみたいです。
子どもはじゃぶじゃぶ池での水遊びが楽しそうでしたね。
また、連れてきたいと思います。